skip to main
|
skip to sidebar
JUN
久留米市 雑貨・家具・レンタルスペース JUNのBLOG
Pages
Blogger templates
Pages
ホーム
ホーム
About Me
jun
久留米市, 福岡県, Japan
JUNのblog。 http://www.jun-d.com
詳細プロフィールを表示
2018/12/05
てぬぐい
パリとバルセロナを拠点に活躍するアーティスト、イラストレーター
フィリップ・ワイズベッカー氏の
干支モチーフの郷土玩具イラストのて
ぬぐい。
とても素敵です。。
¥1,620
マグネットで簡単に飾れる
てぬぐいかけも再入荷です。
てぬぐいかけ ¥3,240
同柄のふきんもオススメです。
JUN
0 コメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Posts
雲棚
ここかしこ 雲棚 寺社仏閣の彫刻を専門とする井波彫刻によるお札置き。 磨く道具は一切使わず、すべてノミのタッチだけで 仕上げられています。 完売しました コレ…本当にめちゃめちゃ素敵です‼︎‼︎‼︎ ぜひぜひ見ていただきたい! 久々の更新で...
いろいろと…
Blogも滞っておりまして… HPも見れないということで… 大変ご心配をおかけしておりました‼︎ いつも通り、営業しております。 この間、勿論いろいろ入荷などもしております。 今年の干支、羊! ひっくり返すと 錫のぐい呑です。 錫...
ござ
今年は、お子様サイズのござもたくさんご購入いただいています。 い草は綿の3倍の吸湿性があり 空気も浄化します。 当店オリジナル寝ござは 国産のい草100%、 そして倉敷で作られたヘリを使用しています。 寝ござとしてはもちろん お子様...
8月
8月に入りましたね。 8月は定休日の火曜と第1、第3木曜を休みと させていただきます。 宜しくお願い致します。 タイの水草の鍋敷きも 入荷しています。 ¥1,620 明日から久留米のお祭りがスタートで...
金魚鉢
ガラスの金魚鉢が入荷しました。 植物など入れても良さそうです。 ¥1,188~ 今年も早速ござを買いに来ていただく方が多く とても嬉しいです。 え?この値段?!と驚かれます…。 ただ正直に。 「たくさんの方に使っていただき...
KAGO
鋳物メーカー“能作”の 錫のプレート 柔らかい錫は簡単に曲げることができるため、 お菓子入れにしたり、 アクセサリー入れにしたりと お好きな使い方ができます。 またお花を飾ったりしても素敵です。 ¥3,780 ...
プレート
波佐見焼の 鳥のプレート。 若手作家 Pebble Ceramic Design Studioの 石原亮太氏デザインのプレートです。 お子様に丁度いいサイズ。 出産や誕生日の贈り物にも素敵です。 ¥2,160 一人...
巾着
鳥獣戯画の小さな巾着が入荷しました。 無地のリネンと縦縞のリネンを組み合わせた 水墨画の世界に似合うシンプルなデザイン。 小さくて可愛らしいサイズ。 薬やアクセサリー 飴を入れたり… 何を入れようかとワクワクしてしまう巾着です。 ¥...
ダストパン
ドイツのダストパンが入荷しています。 スコップのような形の可愛いダストパン。 ダストパンの先にはゴムがついており、 ゴミがすくいやすくなっています。 大きすぎず、小さすぎない 丁度いい大きさです。 ¥2,700 明日は...
motte
こども、高齢者、障害を持つ人 みんなが “とことん持ちやすく、使いやすく、食べやすい”こと を 追求し、 つくられた器です。 出産のお祝いにも良さそうです。 波佐見焼 マグ ¥2,376 プレート ¥1,728 毎年、“ちょっとした...
Blogger templates
Blogger news
Blogroll
Labels
イベント
お知らせ
商品
日常
Blog Archive
►
2019
(16)
►
2月
(5)
►
1月
(11)
▼
2018
(156)
▼
12月
(19)
ありがとうございました。
新年用
お正月もの
にぎにぎ
SHUKIN
ミニタペストリー
ダストパン
ルームシューズ
茶碗
箸置き
豆皿
タオル
エプロン
KAPOC
ヒツジ
てぬぐい
ごはんの鍋
マグカップ
ディフューザー
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(20)
►
6月
(12)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(14)
►
2月
(10)
►
1月
(14)
►
2017
(169)
►
12月
(19)
►
11月
(14)
►
10月
(12)
►
9月
(10)
►
8月
(13)
►
7月
(16)
►
6月
(12)
►
5月
(16)
►
4月
(15)
►
3月
(16)
►
2月
(11)
►
1月
(15)
►
2016
(198)
►
12月
(18)
►
11月
(17)
►
10月
(14)
►
9月
(17)
►
8月
(18)
►
7月
(20)
►
6月
(14)
►
5月
(16)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(15)
►
1月
(21)
►
2015
(126)
►
12月
(23)
►
11月
(16)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
6月
(1)
►
5月
(14)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
►
2014
(156)
►
12月
(15)
►
11月
(12)
►
10月
(19)
►
9月
(10)
►
8月
(18)
►
7月
(24)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(16)
►
2月
(7)
►
1月
(10)
►
2013
(155)
►
12月
(8)
►
11月
(15)
►
10月
(20)
►
9月
(15)
►
8月
(17)
►
7月
(13)
►
6月
(11)
►
5月
(10)
►
4月
(15)
►
3月
(19)
►
2月
(3)
►
1月
(9)
►
2012
(92)
►
12月
(8)
►
11月
(13)
►
10月
(18)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(3)
►
5月
(11)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(9)
►
9月
(11)
►
8月
(11)
►
7月
(25)
►
6月
(24)
►
5月
(14)
©
JUN
2012 | Blogger Template by
Enny Law
-
Ngetik Dot Com
-
Nulis
0 コメント:
コメントを投稿